人気ブログRANKING にほんブログ村 為替ブログ ドル円 FXランキング 外為ランキングm.gif ブログセンター fc2RANKING
目キャンペーン実施中!目
みんなのFXEMCOM証券「みんなのFX」
口座開設+入金+初回取引で5000円
上記条件+新規,決済合計500lot以上の取引で5000円
USD/JPY0.7銭,GBP/JPY2.2銭,原則固定
外為どっとコム外為どっとコム
総合口座開設+30万円以上入金で5000円
トレード口座開設+合計3万通貨取引で5000円
通貨別レポートやセミナー等、FX情報は業界屈指。
DMMDMM FX
口座開設+10万円以上入金+200Lot以上取引で1万円
取引Lot数に応じて最大100万円のキャッシュバック!
USD/JPY0〜0.8銭、AUD/JPY1.2〜2銭
その他キャンペーンはこちら

2010年07月31日

FXプライム。

1,000通貨単位取引可能、純固定スプレッド
伊藤忠グループのFXプライム

ちょっとFX業者の紹介です。

その業者は、FXプライムです。

自分も数年前に口座開設して放置しておいたら、為替情報閲覧が出来なくなりましたたらーっ(汗)
しかしここ最近は様々なサービスに力を入れている事もあって、魅力のあるFX業者になってきたように思ったので、今年に入って稼動させています。

で、そのFXプライムの特徴を個人の独断と偏見で、少し書いてみたいと思います。

とりあえずランキングはこんな感じになっています⇒ランキング

@パッと見テクニカルが使える

形状比較分析⇒過去チャートの中から、現在のチャートと形状が似ている時期を探し出し、「過去の値動き」から「将来の値動き」を予測。
パターン分析⇒16種類のチャートパターンの中から選別し、「将来の値動き」を分析。
売買シグナル⇒21種類のテクニカル指標の売買サインを検出し、将来の値動きを分析します。

FXプライムが、ブレイクするキッカケにもなった(?)取引補助ツールですね。
あくまで最終決断は個人の判断という事になりますが、エントリーする上でとても参考になります。

A純固定スプレッド

原則固定スプレッドというのはよく見かけますが、原則固定と純固定の違いは、
原則固定⇒基本的には固定だけど、相場の状況によってはスプレッドは開きます。
純固定⇒スプレッドは開きません。

…こんな感じでしょうか?

通常の相場であれば、どちらの固定スプレッドでも差はないんですが、相場の急変というのはいつ起こるか分からない訳で、原則固定スプレッドの業者ではスプレッドが拡がる可能性もあるんです。
その点、FXプライムは純固定スプレッドで、サービス開始以来、様々な相場の急変もありましたがスプレッドが一度も開いた事がないという事で、安心して取引ができます。

B自動ストップロス制度

しかしFXプライムのロスカット制度はポジション毎、エントリー時に選べる1万円〜100万円のコース毎にロスカットレベルが最初から決められるんですね。
またポジションを保有中にコース変更も可能。

こうゆうロスカット制度の場合、レバレッジ規制が施行されるとどうなるのかはちょっと気になるところでもありますが…。

FXに関する口コミ 為替ブログ ドル円へ

この自動ストップロス制度に関しては、自分も数年前の口座開設当初は否定的だったんですけど、何度か痛い目に遭って今はこの制度がある事が安心して取引出来る原因にもなってます。

こんな感じですが、他にも1000通貨取引が出来たり、為替情報が豊富だったり、サーバーが強靭だったりと、魅力的な部分は沢山あります。
最近はパッと見テクニカルだけが話題になっているような感じもしますが、意外とそのほかの部分にも力を入れているんですよね。

上場企業でもあり、ある程度FX業界での実績もあるのでFXプライムは、これからも独自路線で顧客に有利な進化が期待できるFX業者だと思います。

FXプライムの詳細はこちらから
FXプライム

↓ランキングの詳細はこちらから!↓
にほんブログ村 為替ブログ 人気ブログランキング FXランキング 外為ランキングm.gif
【関連する記事】
posted by ボム☆ at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | FX業者 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月03日

EUR/JPYチャート、反転するかも?

口座開設+新規取引200Lotで10000円
USD/JPY0〜0.5銭以下DMM FX

今週のチャート観察は、ギリシャの財政危機問題を材料に弱い推移を見せていたEUR/JPYをやってみたいと思います!

まずはランキングを確認してみましょう!⇒ランキング

EUR/JPYの日足チャートを見てみます。
EUR/JPY 日足 
EUR/JPYd1.7/3画像クリックで
別窓表示になります
EUR/JPYの日足チャートがこんな感じなんですね。

今週は全体的に円が急騰しUSD/JPYは87円台、AUD/JPYは73円台という事になりましたが、EUR/JPYは週後半のEUR/USDの急騰(1.21ドル台⇒1.25ドル台)にも助けられたような感じでした。
それでも6月29日には107.31円まで下落して年初来安値更新、辛うじて110円台は回復といった感じですね。

で、年初来安値は更新しているものの5月6日の安値110円台から下値を結んでいくと大体橙色のラインがサポートになっている事が伺えます。
そして急落後の高値、5月10日の122円台をから上値を結んでいくと水色のラインがレジスタンスになっている事も伺え、週末の終値もこのレジスタンスラインに上値を抑えられたような感じです。

FXに関する口コミ 為替ブログ ドル円へ

この両ラインの組合せで、ダウンウェッジの形成が確認でき、またMACDにはダイバージェンスを伴う上昇でトレンドが転換する可能性もありそうです。
まだ確定という事ではないですが、この場合、レジスタンスラインブレイク、そしてMACDのゴールデンクロスに注目しつつ…と、いった感じですね。

ラインブレイクとなれば、急騰する可能性もありそうですが、その場合113円台が抵抗になってくるでしょう。
この113円台をしっかり抜けてくると、本格的な上昇局面も見えてきそうです…と、言っても170円なんて事は無いと思いますが…たらーっ(汗)

まあ基本的には、サポートラインを割らない限りは、年初来安値を更新する事があっても、急激な下落もなさそうで、下落の余地は限定的になると思いますが…。

為替ブログランキングへ

口座開設+片道10万通貨の取引で10000円
レバレッジ最大400倍超!LION FX
LION FX1.全50通貨ペア!1000通貨から取引可能
2.スプレッドUSD/JPY0銭〜,GBP/JPY1銭〜
3.レバレッジ400倍超、手数料無料
4.両建も可能で注文方法も多彩

↓読んで頂きありがとうございます!一日一票お願いします!↓
にほんブログ村 為替ブログ 人気ブログランキング FXランキング 外為ランキングm.gif
posted by ボム☆ at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | テクニカル分析 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月27日

USD/JPYチャート、やっぱり下かな?

1,000通貨単位取引可能、純固定スプレッド
伊藤忠グループのFXプライム

今週のチャート観察は、先週は軟調推移が続いたUSD/JPYをやってみたいと思います!

まずはランキングを確認してみましょう!⇒ランキング

USD/JPYの日足チャートを見てみます。
USD/JPY 日足 
USD/JPYd1.6/27画像クリックで
別窓表示になります
先週は軟調推移でほぼ安値圏での引けという事になりました。

今週、橙色のラインで示したトライアングルを下方ブレイクした事がその後の軟調推移の原因のようにも思えますが、このトライアングル下方ブレイクで単純に考えれば昨年の安値84.80円を更新する可能性も出てきていると思われます。

FXに関する口コミ 為替ブログ ドル円へ

しかしこうゆうものにはダマシは付き物で、週末の終値は昨年11月26日の84.80円から、今年の5月6日を結んだライン上…微妙に割り込んではいますが、誤差の範囲と見るべきか?
このままこのラインをハッキリと割り込んで、ズルズルと下落が進むようであれば、あとはフィボナッチリトレースメント61.8%押しの88円中盤を引け値でキープできるかどうかというところでしょう。

このあたりは何度かサポートになっているので、強いサポートになってくる事が予想されます。
この88円中盤を割り込んで、さらに年初来安値88円前後を更新してくるような事があれば、昨年の安値84.80円を更新も現実味を帯びてくる事になりそうですね。

為替ブログランキングへ

主要6通貨ペアで固定スプレッド導入!
スプレッド、USD/JPY0.8銭以下!MJ『Spot Board』MJ
MJ@レバレッジ1〜400倍まで選択可能
AUSD/JPY0.8銭以下・GBP/JPY1.8銭,原則固定
B時間成行等、多彩な注文方法
CYahoo!口座管理ソフトMoneyLook対応

↓読んで頂きありがとうございます!一日一票お願いします!↓
にほんブログ村 為替ブログ 人気ブログランキング FXランキング 外為ランキングm.gif
posted by ボム☆ at 12:06| Comment(0) | TrackBack(0) | テクニカル分析 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月23日

FOMCですね。

↓USD/JPY0.8銭,EUR/JPY1.8銭,GBP/JPY2.8銭、固定!↓
フォレックス・トレード

週前半のドル円は週明けは一旦反発したものの、結局は91円中盤の抵抗に上値を抑えられたような感じで、その後は軟調な推移が続いています。
今日は90円30銭台まで下値を拡大してきていますが、なんとか90円台割れは免れているような状況ですね。

90円前半もサポートである事は確かですが、短期的な流れは下向きでさらに下値を拡大する事になると思います。
そうなると89円台中盤で踏み止まれるかどうかが一つのポイントで、さらにそのあたりを割り込むと下落が加速する事になりそうですね。

本日はFOMC政策金利発表もありますが、金利的にはサプライズは無いにしても、米国の利上げ時期というのは市場の一つのテーマでもあります。
声明文の発表をキッカケのにして、またその後の株価動向によって、大きく動く事になるんでしょうね。

基本的には上値の重い推移になるんじゃないでしょうか?

為替ブログランキングへ

FXを知る人に選ばれるkakaku FX。確かな違いを実感ください
カカクコム@約160種類に及ぶ豊富な通貨ペア
A人気のトルコリラ、南アフリカランド取引可能
Bレバレッジ100倍、1000通貨から取引可能
C取引アイデアツール「Trade Maker」使用可能

↓最後まで読んで頂きありがとうございます!一日一票お願いします!↓
にほんブログ村 為替ブログ 人気ブログランキング FXランキング 外為ランキングm.gif
ラベル:FX ドル円
posted by ボム☆ at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010為替日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月20日

6月21日からのUSD/JPY、EUR/USDはどうなる!?

USD/JPY0.8銭,GBP/JPY2.4銭〜原則固定スプレッド
クリックFX(外国為替証拠金取引)

さてさて〜、先週はUSD/JPY下落、EUR/USD上昇と、ドル安方向への推移が目立ちました。
EUR/USDの上昇にUSD/JPYも影響を受けたような印象で、ここまで弱い推移を見せてきたユーロにもようやく明るい兆しが見えてきたように思います。

ここから各通貨ペアの大きな流れが変わっていくのかどうかが気になるところでもありますね。

先週は米国経済指標も多数発表されましたが、今週も幾つか発表されます。
しかし今週の最大のイベントは23日水曜日のFOMC政策金利発表という事になるでしょう。

そんな訳で、先週末の取引終了時点でUSD/JPY、EUR/USDはテクニカル的にどのような状況になっているのか?
「素人的に相場を見るとこうなる!」と、いう事で、素人なりに独断と偏見を交えて考えてみたいと思いますので、よろしくお願いします。

では続きを見てみましょう!…順位は?

↓↓↓注目のFXブログはここに↓↓↓
にほんブログ村 為替ブログ 人気ブログRANKING FXランキング 外為ランキングm.gif

今週の為替相場は…為替ブログランキングへ続きを読む
ラベル:EUR/USD FX USD/JPY
posted by ボム☆ at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 為替相場は? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。